よくあるご質問と回答(FAQ) 等身大パネルについて 素材について 納期・発送について データについて お支払いについて 納品書・請求書・領主書について その他 等身大パネルについて 身長を指定して等身大パネルを製作したいのですが可能ですか? 詳しくはこちらをご覧くださいませ。なお、製作過程で1~5mm程度の誤差が生じる可能性がございます。 形状に沿ってカットするための「カット用切り線」をつけてもらうことはできますか? 基本的にはお客様にておつけいただいております。お客様ご自身での作成が難しい場合は、「データ入稿サポートサービス(税込2,200円)」をご利用ください。 スマートフォンで撮った写真でも製作できますか? スマートフォンのカメラで撮った写真ですと解像度が低いため、パネルにしたときにぼやけてしまう可能性が高いです。写真の解像度は原寸サイズで200~250dpi程度の画像を推奨しております。一眼レフや高解像度のデジタルカメラで撮影した写真が適しています。 顔出し穴をあけることはできますか? はい、承ります。追加料金が必要となりますのでお見積させていただきます。穴位置はデータ上におつけいただいた状態で入稿ください。穴サイズもお客様ご自身でご指定いただいております。お客様ご自身での作成が難しい場合は、「データ入稿サポートサービス(税込2,200円)」をご利用ください。 素材について パネルの種類、厚さを教えてください。 片面パネル・両面パネルともに5mm厚を主に取り扱っております。他の厚さでの製作をご希望の場合は、お問い合わせください。 素材や仕様の相談をしたいのですが可能ですか? お気軽にご相談ください。製作経験が豊富なスタッフが対応いたします。 表面加工(PP加工)とは何ですか? 出力物の表面にPPフィルムを熱で圧着する加工のことです。PP加工をすることで出力物の強度を高め、色調を鮮やかにすることができます。種類はグロスPP(ツヤあり)とマットPP(ツヤなし)があります。 表面加工でプレスやニス引き、ビニール引きは選択できますか? 申し訳ございませんが、プレスやニス引き、ビニール引きは承ることができかねます。 紙の種類はどのようなものがありますか? 薄手の紙や厚手のカード紙、シール紙など様々な用紙のご用意がございます。用途に合わせてお気軽にお問い合わせください。 タペストリーの仕様を教えてください。 下記仕様よりお選びいただけます。 紙製:厚手マット紙+両面PP加工+上下に塩ビパイプ+ヒモ1本(Sカンなし) 合成紙製:合成紙+上下に塩ビパイプ+ヒモ1本(Sカンなし) ※PP加工は不可 薄手クロス製:薄手クロス+上下に塩ビパイプ+ヒモ1本(Sカンなし) ターポリン製:ターポリン+上下に塩ビパイプ+ヒモ1本(Sカンなし) 屋外でも使用できますか? 短期屋外で使用できる素材もご用意しております。 パネル:強粘着シール紙+3mm厚特殊ボード(GA)+スチールスタンド ポスター:CCシート、透明CCシート、自己吸着PET、ターポリン 加工前のパネルだけを購入することはできますか? サイズによってはご用意できますのでお問い合わせください。 納期・発送について 納期はどのくらいかかりますか? 発注が確定し、ご入金確認の翌日から起算し3~7営業日内で出荷いたします。発注ツールや数量により変動する場合もございますのでご相談ください。短納期でも可能な限り対応させていただきますので、まずはご相談ください。 配達日・配達時間の指定はできますか? ご希望がございましたらお申し付けください。時間指定をご希望の場合は、ヤマト運輸または日通航空を使用させていただきます。ただし、西濃運輸を使用する場合ならびに梱包サイズが大きな荷物は時間指定ができかねます。 また、天候不良や災害、交通状況などによる配達の遅延は当社では責任を負いかねますのでご了承ください。 余裕を持った納期設定でご注文いただくことをお勧めいたします。 複数の納品先に分けて納品できますか? 当社より各所に発送可能です。発送先のリストのご用意をお願いいたします。 送料、梱包料はかかりますか? 商品代金には、送料および梱包料が含まれておりませんので、別途お見積いたします。 大きいパネルは届くときの形状はどのようになっていますか? 運送時の破損や送料を抑える目的から、一辺が1000mmを超える場合は折り畳んでお届けをお勧めしております。パネルの裏面から切れ目を入れて、紙面は切らずに残した状態で二つに折る形になりますので、紙を折り畳んだときのようなシワが印刷面に入ります。 900mm×1800mmよりも大きくなる場合はパネルの繋ぎ目も入るため、どうしても印刷面に2本のスジが入ります。濃い色だと気になるかもしれませんが薄い色になると目立ちにくくなります。 サイズによっては折りたたまずに納品が可能な場合がありますので、ご注文時にご相談ください。 データについて データ制作のチェックポイントをわかりやすくまとめました。 データ制作方法がわからない 入稿前に確認しなければならないことを知りたい 外部にデータ制作を依頼するときの参考にしたい 上記にあてはまる方はぜひダウンロードしてご活用ください。「お役立ちブログ」でもより詳しく解説しています! 入稿方法について教えてください。 メールに直接添付いただくかデータアップロードサービス(ギガファイル便推奨)にてお送りください。データアップロードサービスの場合は、メールでダウンロード用URLをご連絡ください。詳細は『データ入稿チェックリスト』に記載しておりますのでダウンロードしてご活用ください。 データの種類は指定がありますか? 下記を推奨しております。 イラストレーターで作成(バージョンCC対応しております) CMYK設定(リンク画像がRGB設定の場合はCMYKに変更して入稿ください) 原寸サイズ(=製作したいサイズ)に調整した状態 文字などのアウトライン化が完了している ※PDFでデータを入稿いただく場合は、原寸サイズに調整いただき、文字をすべてアウトライン化した状態でPDFに変換いただきますようお願いいたします。※リンク画像が抜け落ちた状態での入稿が増えております。画像を埋め込んで入稿いただくか、リンク画像とaiデータを同じフォルダに入れた状態で入稿ください。詳細は『データ入稿チェックリスト』に記載しておりますのでダウンロードしてご活用ください。 officeデータをそのまま入稿していいですか? Word、Excel、PowerPointなどのofficeデータで制作したデータをPDFで保存したものであれば可能です。ただし下記をご了承いただきますようお願いいたします。 仕上がりサイズが大きいと解像度が低くなり画質が粗い仕上がりになる可能性がございます。 officeでは色味がRGB設定ですが出力する際にはCMYK設定に変換されるため、蛍光色やパステルカラーなど鮮やかな色味は再現できません。 詳細は『データ入稿チェックリスト』に記載しておりますのでダウンロードしてご活用ください。 デザインからお願いできますか? 申し訳ございませんが、デザインはできかねます。完全データの支給をお願いしております。等倍の拡大縮小、等身大パネルのカット用切り抜き線をつけることは可能ですので、ご相談ください。 「完全データ」とは何ですか? 完全データとは、当社にてデザインや文字を加えたり、デザイン修正等の必要のない印刷データのことです。等倍の拡大縮小は可能です。 データのリサイズをお願いできますか? 等倍の拡大・縮小の場合は、承ります。その他の変倍は、お客様にお願いしております。等倍拡大した際に画像の画質が粗くなる場合がありますので、基本的に原寸サイズ(=製作したいサイズ)での入稿をお願いいたします。 データ入稿サポートサービスとは何ですか? 下記の4項目に限り、お客様にてデータ作成が難しい場合に弊社でサポートするサービスです。 有料(税込2,200円)にて下記のデータ調整をさせていただきます。 ①等身大パネル・顔出しパネル・切り抜きパネルなどのカットラインの作成 ②顔出しパネルの穴作成・穴位置調整 ③等身大パネル・顔出しパネルの背景除去 ④印刷データの簡易画質チェック(PC画面上でのチェックとなります) ⑤その他弊社で必要と判断したデータ調整 ※等身大パネル・顔出しパネル・切り抜きパネル・フォトブースパネルには お見積書の初期設定で「データ入稿サポートサービス」を含めさせていただいております。 入稿いただいたデータが完全データ(=サポートが必要のない状態のデータ)だった場合、 最終のお見積書から「データ入稿サポートサービス」の費用を削除させていただきます。※完全データの基準については『データ入稿チェックリスト』に記載しておりますのでダウンロードしてご活用ください。 入稿したデータに変更や不備があった場合はどうなりますか? 再度データを作り直していただきます。製作が進んでいる段階での発見の場合、その段階までの製作費を請求させていただくことになりますので、ご了承ください。その際、仕様の変更等が発生した場合は、再度お見積りいたします。 過去に入稿したデータを利用して製作できますか? 納品から約3カ月間はデータが残っている可能性があります。お気軽にご相談ください。 写真の解像度はどのくらいが最適ですか? 原寸サイズで200~250dpi程度の画像を推奨しております。解像度を高く設定するとデータ容量が大きくなり、出力エラーになってしまうためご理解のほどお願いいたします。また、元が低解像度のデータを200~250dpiに引き上げても画像の粗さを直すことはできませんのでご了承ください。 「色校正」「出力見本」とは何ですか? 色校正お客様からお預かりした印刷見本の色を参考に、当社の出力物の色味を可能な限り似せる作業のことです。化粧品メーカー様や食品メーカー様、アニメの版権をお持ちのお客様など、商品やキャラクターの色イメージを崩さないためにご要望いただくことが多いです。色味を調整して出力した校正をお客様にお送りし、校了をいただいてからの製作開始となります。色校正はデータ1点1回につき4,500円(税抜)を頂戴いたします。※当社は印刷ではなくあくまで出力ですので、見本の色と完全に一致させることはできかねますのでご了承ください。 出力見本当社のプリンターで出力したままの状態でお客様にお送りし、校了をいただいてからの製作開始となります。色見本がない場合や、どんな色味で出力されるか念のため確認したい場合にお勧めです。色校正と違い、色味の調整はしませんので、出力見本1枚につき970円(税抜)~となります。(サイズにより異なるためお見積させていただきます) お支払について 支払方法について教えてください。 下記よりお支払方法をお選びいただけます。 前払い見積書に問題がなければデータを入稿していただき、データに問題がなければ請求書を発行いたします。請求書発行日より3日以内(変動あり)に当社の銀行口座へお支払いをお願いします。入金確認後、製作を開始いたします。入金が遅れた場合、希望納期に間に合わなく可能性および発注をキャンセルさせていただくことがございますので、短納期の場合は、早めのお振込をお願いいたします。 代金引換見積書に問題がなければデータを入稿していただき、データに問題がなければ製作を開始いたします。商品をお届けした際に運送会社のドライバーに代金をお支払いください。 掛払い(ご注文前に『セイノー代金決済サポート』への登録が必要です)当社とのお取引に「掛払い」でのお支払いをご希望されるお客様は、「セイノー代金決済サポート」へのご登録をお願いいたします。詳しくは下記をご覧ください。http://www.seino.co.jp/financial/urikake/buyer/?cid=0194uIKQc2見積書に問題がなければデータを入稿していただき、データに問題がなければ製作を開始いたします。納品後、セイノーフィナンシャルより請求書が発行・郵送されますので、期日までにお支払いください。 クレジットーカード決済(VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club・Discover)見積書に問題がなければデータを入稿していただき、データに問題がなければカード決済用URLを当社よりメールでお送りいたします。URLからお支払いサイトにアクセスいただき、表示された金額と見積金額に相違がないか確認いただき決済をお願いいたします。決済確認後、製作を開始いたします。決済が遅れた場合、希望納期に間に合わなく可能性および発注をキャンセルさせていただくことがございますので、短納期の場合は、早めのお手続きをお願いいたします。 その他上記以外のお支払方法をご希望の場合は、当社担当者へご相談ください。 なぜ、支払の前にデータを入稿するのですか? 入稿データを確認させていただいた際、見積もり段階からサイズや仕様が変更になる場合が稀にございます。その場合には金額が変わりますので、お支払いただく前にデータの確認を行っております。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 納品書・請求書・領収証について 納品書、領収証が欲しいのですが、発行してもらえますか? 発行可能ですのでご注文時にお申し付けください。なお、ご希望がない場合は納品書、領収証は発行しておりません。 請求書は郵送ですか?メールですか? 前入金の場合の請求書はメールでの送付となります。代引き、クレジットーカード決済の場合、請求書は発行しておりません。郵送をご希望の場合はお申し付けください。 その他 1枚から製作可能ですか?少量だと割高になりますか? 当社では1枚でも格安でご提供できるよう、独自の製作手法を取っております。パネルやポスターなど1枚から製作を承りますのでお気軽にご依頼くださいませ。 数量が多い場合でも製作は可能ですか? 当社には印刷会社や加工会社をはじめとする協力会社と多数取引があります。数量に合わせて最適な製作方法でご提案させていただきますので、安心してご相談ください。 商品一覧に載っていない販促ツールも製作できますか? はい、承ります。当社では様々な大きさや素材、種類の販促ツールを製作しておりますので、お問い合わせフォームやお電話でお気軽にご連絡ください。 部材の取り付けや同梱をしてもらうことはできますか? 可能な場合もございますのでご相談ください。お客様から部材を支給していただく場合は、必ず予備をご用意いただいております。 公式のイラストやアニメキャラクター、好きな芸能人の写真をパネルにしたいのですが可能ですか? 個人のお客様からのご注文で、公式のキャラクターイラストや公式の芸能人写真など、肖像権・著作権のある画像を使用した印刷物は弊社では製作できかねますので、必ず版元に許可を得てからご注文いただきますようお願いいたします。なお弊社にご注文いただいた時点で許可を取っているものとみなします。また、企業のお客様からのご注文は、版元に許可を得ていることを前提として製作しております。どちらの場合でも肖像権・著作権の侵害におけるトラブルに関しては弊社では一切の責任を負いかねますので何卒ご了承くださいませ。 製作したツールはどのくらいの期間使用できますか? 保管方法や掲示する場所の状況により変動がございます。PP加工を施したパネル・ポスター・タペストリーであれば2~6か月、PP加工なしのものであれば1~2か月ほどご利用いただけます。 パネルの最大製作サイズはいくつですか? 当社で使用しているパネルの最大サイズが900mm×1800mmのため、このサイズを超える場合はパネルを繋ぎ合わせて製作いたします。 つなぎ合わせの場合、印刷面とパネルにつなぎ目が発生します。詳しくはこちらをご覧ください。(例)1200mm×1800mmの場合は2枚、1800mm×2000mmの場合は4枚つなぎ合わせ なお、運送に支障が出ると判断したサイズの場合はつなぎ合わせず分割したままでお届けするか、製作をお断りする場合がございますので、お問い合わせください。 スタンドの組み立て方を教えてください。 詳しくはこちらをご覧ください。 紙製スタンド/段ボール製スタンド スチールスタンド 届いた商品が破損していました。どうすればいいですか? 誠に申し訳ございません。当社まで至急ご連絡ください。運送途中での破損の場合、もう一度製作させていただくか、返金のどちらかの対応をさせていただきます。 このようなことがないように、厳重な梱包をさせていただいておりますが、万一の場合に備え、お客様にはお届けまでのお日にちに余裕をもってご注文いただくことをお勧めいたします。また、上記の対応をさせていただく際には、破損した商品を返送いただきますので、破損した商品は廃棄せずにお手元で保管ください。返送手配は当社にてさせていただきます。 なお、一度使用された商品は対象となりかねます。未使用のものに限らせていただきます。