等身大パネルの活用方法3選!【事例紹介あり】 2021年9月8日2023年1月29日 お役立ちブログ こんにちは! パネルプラス(株式会社TMF)です。 9月に入り過ごしやすい気候になってきましたね! 季節の変わり目には毎年沢山の新商品が発売されるので、スーパーやコンビニでついつい衝動買いをしてしまいます… ありがたいことに弊社では毎年この時期になると、秋にちなんだパネルやポスター製作のご依頼を多数いただいております。 新商品発売にあたり、どのような売り場を展開していくのかはとても重要ですよね…! 今回は宣伝力・集客力バツグン!弊社の大人気ツール「等身大パネル」の活用方法をご紹介します! 目次 等身大パネルの活用方法3選!1.店舗の入り口に2.商品棚に3.注意喚起にさいごに 等身大パネルの活用方法3選! デザインやサイズ次第で、様々な使い方ができる「等身大パネル」 そんな便利な等身大パネルの活用方法を3つご紹介いたします! 1.店舗の入り口に 店舗の入り口に等身大パネルを設置し、お客様を店内へ誘導! インパクト抜群な等身大パネルは、お客様の視線を引き付けます◎ ブランドの公式キャラクターや、店長のお写真など、様々なデザインでのご依頼をいただいております! キャッチコピーやセリフつきの等身大パネルも人気です♪ セールや、期間限定イベントの宣伝におすすめです☆ 2.商品棚に 商品と一緒に等身大パネルを並べることで、商品売り場が華やかに! 季節モノのコーナーや、お土産売り場など、一押し商品が並ぶ商品棚に設置していただくのがおすすめです☆ 等身大パネルといえば人間と同じサイズのものを想像される方が多いのではないかと思いますが、卓上サイズの小さな等身大パネルも大人気です! 3.注意喚起に 「靴を脱いでお上がりください」 「こちらに氏名を記入してお待ちください」 「こちらの商品にはお手を触れないでください」 「入店の際はアルコール消毒をお願いします」etc... お客様へのお願いをしたい場面はたくさんありますよね! 店舗の注意喚起のデザインとして、目立つ文字やピクトグラムを用いたものは既に世の中に沢山ありますが、 なんだかキツい印象を与えてしまいそう… 店内の雰囲気をなるべく壊したくない かといって注意喚起なしでは業務に支障が出てしまう… といったことでお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか? ・・・そんなお悩みも、等身大パネルで解決!☆ ユニークで思わずくすっと笑ってしまうデザインや店舗の雰囲気に合ったデザインの等身大パネルを設置することで、お客様の気分やお店の雰囲気を損なうことなく、お客様へのお願いができます◎ さいごに 今回は、等身大パネルの活用方法をご紹介いたしました。 皆様の売り場づくりのアイディアのお役に立てれば幸いです! お客様の視線を引き付ける等身大パネルで売上アップ⤴ 皆様もぜひ等身大パネルを導入されてみてはいかがでしょうか(^○^) 皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております♪ \ こちらの記事もおすすめです! / スチレンパネルとは?【事例紹介あり】 | 等身大パネル5,300円台〜!パネル印刷なら【パネルプラス】 こんにちは! パネルプラス(株式会社TMF)です。 30℃を超える日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は弊社で最も人気の素材... 等身大パネル5,300円台〜!パネル...