株式会社ソフト99コーポレーション 様 事業内容:カーケミカル用品の製造・販売所在地:大阪府大阪市中央区谷町創業:1954年10月従業員数:214名(グループ全体:836名)ご担当者様の部署:お取引先本部・店舗等への商談および陳列・売場作成等ご担当者様の役職:営業統括本部係長、大阪営業部課長、大阪営業部係長 どんなお悩みをお持ちでしたか? 営業活動の中で店舗での陳列や売場作成時に使用する販促物を作成する必要があり、これまでは店頭などで使用するPOP類を営業自身が手作業で作成することが多かったが、製作に時間を要しクオリティにおいても個人差のある出来の物を使用していた。 チェーン展開の店舗では、営業活動の時間に加えて販促物作成時間も必要になり非常に苦労する事があった。また、販促物の発注ロットが実際に欲しい数と合わず在庫を抱えていた。 TMFを利用するきっかけと決め手は? 1個から製作してくれ少量でも発注できる点 顔出しパネルなど複雑なカット作業も行ってくれる点 選べる印刷用紙が多い点 納期が早い点(時には前倒しも相談できる) クオリティも求めている以上の物を作成して頂ける点 細かい部分や要望なども親身になって聞いてもらえる点 実際にTMFを利用した感想を教えてください! <業務の効率化> 働き方改革の一環として販促物作成の外部委託をする事により、各営業担当者の時間外労働の削減、業務の時短化に繋がっている。販促物の制作に割かれていた時間を営業活動回すことができ、効率よく営業活動を行えるようになった。以前は大量の販促物を会社の印刷機で出力し手作業でカットしていたが、TMFを利用することで大幅な業務削減ができた。 <販促物のクオリティアップ> これまで個人で作成していた販促物より格段にクオリティも高く作成する売場も見映えが良く、店舗スタッフにも喜んでもらえる。大型パネルなどは会社のプリンターでは複数枚印刷して貼り合わせていたが、TMFでは1枚もので印刷していただけるので仕上がりが美しくなる。 <コスト削減> 従来必要であった社内ストックの資材等の購入をしなくても良くなったのでコスト面でも改善された。 さいごに御社のPRをお願いいたします! ソフト99コーポレーションの営業若手社員2人が独自の視点でオススメの商品をご紹介する「俺のイッピン」コーナーに出演しています。山口さんと清水さんが会社を飛び出して青空の下で実際の商品を使用しその効果をわかりやすく解説してくれます。 【ガラコ3商品徹底比較!】 ソフト99の大人気商品『ガラコ』。自動車のガラスの撥水コーティング剤です。こちらの動画では『デカ丸』『ぬりぬりガラコハヤデキ』『ダブルジェットガラコ耐久強化』の3商品を徹底比較。『ガラコ』を塗る前と塗った後の水のはじき方の違いにビックリ!二人の『推しガラコ』はどれか、推しポイント談義も必見です(◎▽◎)! 【タイヤケア対決!!】 こちらの動画では『BLACK BLACK』と『タイヤブラックワックス』という商品を紹介しています。 清水さん曰く、「タイヤをきれいにすると車全体が映える」とのこと◎車のボディだけでなくタイヤも専用商品でケアすると真っ黒ツヤツヤでカッコイイ!見た目だけでなくタイヤの耐久性、撥水性、防汚性もアップする一石四鳥の商品です。 他にもいろいろな商品の使い方が動画で分かりやすく公開されていますのでカーケア用品にお悩みの方はぜひご覧ください! SOFT99 YouTubeチャンネル SOFT99 公式サイト